トップページへ戻る > 普通の恋愛との違う部分は?
大学生1年のときから付き合っていたのに、社会に出てしばらくは
遠距離恋愛を続けていたが、結局別れることになったという話は多いです。
本当に多いです。これはバイトで知り合った大学生で多かったです
大学はコッチだったけど、就職は実家になった。東京、大阪に配属が
決まったというケースですね。もっとも遠距離恋愛になるパターンなのでは
無いでしょうか?
ちなみに僕もそのうちの一人です。僕は寮生活。彼女はデザイン関係の
仕事をやるために大阪に行きました。ああいった専門的な仕事は田舎だと
全然無いんですよね
結局上手く行かずに別れることになりましたが、現在もまた遠距離恋愛を
しています。また同じパターンですね。彼女の仕事まで似ています(笑)
ぶっちゃけ普通の恋愛との違いはこの「距離」だけです。これが近ければ
普通の恋愛、中距離ならば中距離恋愛。遠距離ならば遠距離恋愛
学生のときならばヒマもあるし、体力も気力も充実していますが、
就職すると毎日が仕事に追われるようになります。新入社員の間は
慣れない仕事場と言葉使い、マナーなどの礼儀
先輩たちとの人間関係や付き合いなどで毎日がヘトヘトに疲れ果てます
まず間違いなく誰もがそうなります。よっぽど器用な人だけですね
すると前までは二時間かけて彼女の家に行っても全然平気だったのが
ものすごくおっくうに感じるようになります。何倍にも距離を感じることに
なりますね
通う時間もなくなります。費用もかかります。寂しいです
逆に言えば、この距離を克服出来さえすれば、遠距離恋愛を続けることは
そんなに難しいことでは無いでしょう!